スマートフォン専用ページを表示
楽寛亭日乗
読書、演劇、シネマ、ライブ、カメラ、庭仕事、たまに旅。気ままな日常を綴ります🎵
TOP
/ 雑感
- 1
2
3
4
5
..
>>
2025年04月19日
スケッチ 青い麦
一番好きな季節がやってきた。青い麦が一面に広がる田畑。麦の穂をわたるそよ風が心地よい。まさにこれが薫風というのだろう。
休耕田にはレンゲの花が咲き乱れる。五月の連休ごろには青い麦は黄金色になり、麦秋を迎える。
雑草までもキレイな緑だ。心地のよいシーズンはほんのひととき。夏の日差しが早くも降り注ごうとしている。
ラベル:
麦畑
麦秋
レンゲ
雑草
薫風
posted by あぶりん at 21:32|
Comment(0)
|
雑感
|
|
2025年04月17日
ONE FUKUOKA BUILDING 24日オープン
福岡都心再開発・天神ビッグバンのメーンとなるONE FUKUOKA BUILDINGが24日にオープンする。福ビルと天神コア、ビブレの跡地に聳える巨大ビル。イムズ跡に建設中の新ビルと合わせて、天神の風景を一変させる。天神地区で働いたり買い物したり遊んだりした身にとっては、ワクワクする施設の誕生だ。
新たなビルは、現代アートが一つの売りで、すでにビルの横に立つピクセルツリーは観光名所になりつつある。アルゼンチン出身の現代美術家レアンドロ・エルリッヒさんによる作品で、ゲームのマインクラフトの世界から飛び出してきたようなアート作品だ。
高層部はホテルやオフィス。地下から低層部には飲食店や多様な店舗が入るようだが、個人的に楽しみなのは大型書店の復活。再開発に伴い天神中心部から書店が消え寂しい限りだった。TSUTAYAなのでビデオやCDも取り揃えてあるのかも。オンラインで何でも手に入る時代だが、リアルな書店に期待したい。
ラベル:
天神ビッグバン
天神コア・ビブレ
福ビル
レアンドロ・エルリッヒ
マインクラフト
ピクセルツリー
posted by あぶりん at 18:11|
Comment(0)
|
雑感
|
|
2025年04月15日
アビスパ初の首位!
J1アビスパ福岡がついに首位に立った!Jリーグに参入して初。今季は3連敗からのスタートだったが、その後引き分けを挟んで連勝街道を突っ走っている。クラブ創設当初はファンクラブに入って博多の森スタジアムにも行った。下位に低迷しながらも落ちそうで落ちない「受験のお守り」と揶揄されたり、J2とJ1のエレベーターが続いた時代をやっと過去のものにした。感慨深い。
昨シーズンまで指揮をとった長谷部監督の手腕は素晴らしかった。鉄壁の守備でナビスコ杯優勝という初のタイトルをアビスパにもたらした。今季から金監督に交代したが、当初は過去のパワハラ問題が話題になり、雰囲気は今ひとつの船出だった。
とにかく勝って信頼を得るしかない。金監督の思いが通じたのか。全員守備、全員攻撃の厳しい指導にも選手はついてきた。新加入の見木らも試合ごとにチームに馴染んできた。博多のメッシ紺野も相変わらずいい働きだ。初勝利のあとは1点差ゲームを拾い続けた。やはり勝利こそ一番のクスリ。久しぶりに博多の森に応援に行くか。
AVISPA MAGAZINE Vol.44 (メディアパルムック)
ラベル:
Jリーグ
博多の森
金監督
見木
紺野
全員守備、全員攻撃
posted by あぶりん at 01:00|
Comment(0)
|
雑感
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
デ・キリコ展
by sknys (08/10)
仏像のひみつ
by よしあき・ギャラリー (12/12)
会議
by Jacob (06/11)
最近の記事
(04/20)
春の数えかた
(04/19)
スケッチ 青い麦
(04/18)
クララとお日さま
(04/17)
ONE FUKUOKA BUILDING 24日オープン
(04/16)
続・続・最後から2番目の恋
(04/15)
アビスパ初の首位!
(04/14)
唐十郎 襲来!
(04/13)
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025
(04/12)
THANK YOU SO MUCH
(04/11)
ロボット倫理学
ラベルリスト
ウクライナ
パリ
ロシア
唐十郎
安部公房
寺山修司
平田オリザ
新宿梁山泊
直木賞
金守珍
カテゴリ
読書日記
(198)
シネマ&演劇
(175)
アート
(41)
雑感
(71)
テレビ
(6)
ミュージック
(13)
過去ログ
2025年04月
(20)
2025年03月
(16)
2025年02月
(12)
2025年01月
(10)
2024年12月
(4)
2024年11月
(7)
2024年10月
(8)
2024年09月
(9)
2024年08月
(9)
2024年07月
(5)
2024年06月
(8)
2024年05月
(4)
2024年04月
(4)
2024年03月
(4)
2024年02月
(8)
2024年01月
(10)
2023年12月
(13)
2023年11月
(2)
2023年10月
(4)
2023年09月
(1)
2023年08月
(2)
2023年07月
(3)
2023年06月
(1)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年01月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(2)
2022年08月
(2)
2022年07月
(1)
2022年05月
(5)
2022年04月
(5)
2022年03月
(5)
2022年02月
(5)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(3)
2021年10月
(4)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年07月
(6)
2021年06月
(4)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(1)
2021年02月
(4)
2021年01月
(1)
2020年12月
(3)
2020年11月
(4)
2020年10月
(2)
2020年09月
(5)
2020年08月
(6)
2020年07月
(4)
2020年06月
(5)
2020年05月
(8)
2020年04月
(15)
2020年03月
(1)
2020年02月
(5)
2020年01月
(3)
2019年12月
(2)
2019年11月
(5)
2019年10月
(7)
2019年09月
(2)
2019年08月
(4)
2019年07月
(4)
2019年06月
(5)
2019年05月
(4)
2019年04月
(1)
2019年03月
(8)
2019年02月
(8)
2019年01月
(7)
2018年12月
(9)
2018年11月
(3)
2018年10月
(6)
2018年09月
(6)
2018年08月
(4)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(4)
2018年04月
(4)
2018年03月
(5)
2018年02月
(4)
2018年01月
(7)
2017年12月
(3)
2017年11月
(4)
2017年10月
(11)
2017年09月
(3)
2017年08月
(10)
2017年07月
(7)
2017年06月
(7)
2017年05月
(12)
2017年04月
(10)
2017年03月
(12)
2017年02月
(2)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0